採用情報

 

当事務所では、現在、弁護士(司法修習生・経験弁護士)や事務スタッフの採用募集をしております。

 

 

代表メッセージ

当事務所では、弁護士(司法修習生・経験弁護士)の採用を行なっております。

 

当事務所が所属する栃木県弁護士会には、200名超の弁護士が登録しており、その大半が裁判所本庁のある宇都宮市内の法律事務所に所属しています。

 

当事務所の特徴としては、事件分野を限定せず、様々な分野の事件を取り扱っている点になります。大都市の法律事務所では、特定の分野に限定している法律事務所が多いですが、そのような法律事務所で勤務した場合には、幅広い法律知識や経験がつかない可能性があります。

 

当事務所では、地方事務所ならではの幅広い分野を経験することが可能であり、より多くの知識と経験が得られることと確信しております。

 

もっとも、当事務所が、どのような分野でも、満遍なく常時取り扱っているわけではありません。

 

激動する時代の変化に伴い、ただ待っているだけで仕事が得られるような時代は既に終わっています。

 

当事務所では、特に注力する分野を絞っており、交通事故、家事(離婚・相続)、債務整理の3分野のほか、中小企業案件に注力しております。

 

一定の分野に注力することにより、当該分野での知識や経験が深堀されていき、依頼者に対するニーズに迅速に対応した上で、的確な判断を積み重ね、最良の結果へ導くことが可能となります。

 

また、働き方改革やデジタル化といった時代の流れにも積極的に取り組んでいる点も、当事務所の特徴と言えます。

 

弁護士だけでなく、事務スタッフやその家族の幸せを実現するためにも、事務所が一体となって協力し合い、働きやすさや働くことのやりがいを追求していくことが重要です。

 

新型コロナウィルス感染拡大を踏まえ、デジタル化は急速に進みました。当事務所においても、多くのデジタル化を実現し、弁護士・事務スタッフ・依頼者との迅速な情報伝達チームを構築していっております。

 

私たちの考えに共感していただける方々とともに、これからの当事務所を一緒に創り上げていきたいと思います。
少しでも当事務所にご興味をもっていただけた場合は、是非ともお気軽にご連絡ください。

 

 

 

求める人物像

 

司法修習生・経験弁護士と事務スタッフとを問わず、募集しております。

 

当事務所では、案件ごとにチームを作り対応しており、求める人物像は、弁護士であっても事務スタッフであっても変わりはありません。

 

当事務所が求めている人物像としては、明るく、積極的で、勉強意欲の高い方です。

 

これまでの学歴や経験は重視しません。年齢も問いません。

 

チームワークと協調性を重視します。

 

 

募集要項

 

司法修習生

 

【特色】

 

 当事務所の特徴としては、事件分野を限定せず、様々な分野の事件を取り扱っている点になります。

 大都市の法律事務所では、特定の分野に限定している法律事務所が多いですが、そのような法律事務所で勤務した場合には、幅広い法律知識や経験がつかない可能性があります。

 当事務所では、地方事務所ならではの幅広い分野を経験することが可能であり、より多くの知識と経験が得られることと確信しております。

 もっとも、当事務所が、どのような分野でも、満遍なく常時取り扱っているわけではありません。

 当事務所では、特に注力する分野を絞っており、交通事故、家事(離婚・相続)、債務整理の3分野のほか、中小企業案件に注力しております。

 一定の分野に注力することにより、当該分野での知識や経験が深堀されていき、依頼者に対するニーズに迅速に対応した上で、的確な判断を積み重ね、最良の結果へ導くことが可能となります。

 

【取扱事件】

 

 交通事故,離婚,相続全般,債務整理,

 労働事件(使用者側,被用者側の双方),労災事故,

 不動産取引一般,企業法務,企業顧問等

 

【指導体制】

 

 原則として、事件を先輩弁護士と共同で受任し、事件処理を指導。

 

【給与等】

 

 年俸600万円程度(能力や経験に応じて昇給していきます)

 

【個人事件の受任】

 

 相談制ですが,基本的に可とします。

 能力や売上に応じて,経費分担を決定していきます。

 

【その他】

・弁護士会委員会活動への参加 可

・所属を求める弁護士会会派等 無

 

【最後に】

 

 当事務所では、弁護士(司法修習生・経験弁護士)の採用を行なっております。

 当事務所が所属する栃木県弁護士会には、200名超の弁護士が登録しており、その大半が裁判所本庁のある宇都宮市内の法律事務所に所属しています。

 現時点で弁護士1名,事務局5名体制です。

 弁護士だけでなく、事務スタッフやその家族の幸せを実現するためにも、事務所が一体となって協力し合い、働きやすさや働くことのやりがいを追求していくことが重要です。

 私たちの考えに共感していただける方々とともに、これからの当事務所を一緒に創り上げていきたいと思います。

 少しでも当事務所にご興味をもっていただけた場合は、是非ともお気軽にご連絡ください。

 

経験弁護士

 

【特色】

 

 当事務所の特徴としては、事件分野を限定せず、様々な分野の事件を取り扱っている点になります。

 大都市の法律事務所では、特定の分野に限定している法律事務所が多いですが、そのような法律事務所で勤務した場合には、幅広い法律知識や経験がつかない可能性があります。

 当事務所では、地方事務所ならではの幅広い分野を経験することが可能であり、より多くの知識と経験が得られることと確信しております。

 もっとも、当事務所が、どのような分野でも、満遍なく常時取り扱っているわけではありません。

当事務所では、特に注力する分野を絞っており、交通事故、家事(離婚・相続)、債務整理の3分野のほか、中小企業案件に注力しております。

 一定の分野に注力することにより、当該分野での知識や経験が深堀されていき、依頼者に対するニーズに迅速に対応した上で、的確な判断を積み重ね、最良の結果へ導くことが可能となります。

 

【取扱事件】

 

 交通事故,離婚,相続全般,債務整理,

 労働事件(使用者側,被用者側の双方),労災事故,

 不動産取引一般,企業法務,企業顧問等

 

【指導体制】

 

 原則として、事件を先輩弁護士と共同で受任し、事件処理を指導。

 

【給与等】

 

 年俸600万円程度(能力や経験に応じて昇給していきます)

 

【個人事件の受任】

 

 相談制ですが,基本的に可とします。

 能力や売上に応じて,経費分担を決定していきます。

 

【その他】

 

・弁護士会委員会活動への参加 可

・所属を求める弁護士会会派等 無

 

【最後に】

 

 当事務所では、弁護士(司法修習生・経験弁護士)の採用を行なっております。

 当事務所が所属する栃木県弁護士会には、200名超の弁護士が登録しており、その大半が裁判所本庁のある宇都宮市内の法律事務所に所属しています。

 現時点で弁護士1名,事務局5名体制です。

 弁護士だけでなく、事務スタッフやその家族の幸せを実現するためにも、事務所が一体となって協力し合い、働きやすさや働くことのやりがいを追求していくことが重要です。

 私たちの考えに共感していただける方々とともに、これからの当事務所を一緒に創り上げていきたいと思います。

 少しでも当事務所にご興味をもっていただけた場合は、是非ともお気軽にご連絡ください。

 

事務スタッフ

業務内容

主に弁護士のサポート業務をしていただきます。

・裁判所に提出する書類の作成(WordやExcelを使用)
・書類作成に必要なリサーチ業務
・依頼者の方からの電話やメールでのお問い合わせ対応
・依頼者来客時の応接対応
・弁護士のスケジュール管理
・裁判所への書類の提出や受領 など

 

アピールポイント

・迅速・的確な弁護士業務の実現をモットーに、企業の法律顧問、交通事故、離婚、相続、債務整理等の法律相談に対応している法律事務所になります。
・30代から40代の事務局1人1人が目標を持ち、仕事にあたっています。

・弁護士と事務局間でも、密にコミュニケーションをとりながら、依頼者の方に寄り添った対応ができるように、業務に励んでいます。

・法律に関する知識がない方でも歓迎しています。現在在籍している事務局も全員、法律事務所での勤務経験がない状態からスタートしています。
・未経験でも積極的に学ぶ意欲のある方を歓迎しています。
・業務内容に関して必要な知識を習得する勉強会を定期的に実施していますから、ご安心ください。
・法律事務所での仕事は、人から感謝されることが多く、他では味わうことのできないやりがいを得られます。また、法律事務所で学んだ知識は、人生の糧にもなります。

・長期間勤務ができる方も歓迎しています。

・働きやすさにも意識的に取り組んでいて、事務局スタッフやそのご家族の幸せを実現するために、さまざまな工夫をしています。例えば、お休みを取りやすくする、残業がある場合には1分単位で計算する、各種手当や産休育休制度等の福利厚生を充実させる、駐車場代は事務所負担、通勤手当完全支給、お弁当も一部支給などの工夫をしています。

 

求める人材

・弁護士業務に関連する各種計算、表などのデータや書類の作成ができる方。
・ワード、エクセル、パワーポイントの基本的な操作ができる方。
・明るく、積極的で、やる気があり、丁寧な対応、配慮のできる方。
※学歴は不問です。(積極的に学ぶ意欲があり、弁護士業務をサポートできる方を希望します。)

 

勤務時間

・平日(月~金)午前9時~午後6時まで。 ※試用期間3か月
・休暇・休日:完全週休二日制(祝日もお休みです)、年末年始、夏季休暇、GW、6か月経過の年次有給日数10日。
・通勤交通手段 マイカー通勤歓迎しています。
(駐車場完備、交通費は支給いたします。)

 

待遇・福利厚生

・事務所近隣に駐車場を手配します(駐車場代は事務所負担です。)
・社会保険完備

 

給与・手当

当初 165,000円 ~ 250,000円 月給(昇給、昇格あります)。

・賞与は年2回
・通勤手当あり
・家族手当あり
・退職金共済加入あり。
・対象者には次世代育成支援金あり。

 

 

採用までの流れ

①お問い合わせ

採用情報をご覧いただき、ご興味いただけましたらお気軽にお問い合わせください。
「まずは話を聞いてみたい」など相談のお問い合わせも大歓迎です。

 

お問い合わせ方法

お問い合わせフォームより

お電話(028-678-5243)より

 

②応募(履歴書・職務経歴書)

お問い合わせ後に、履歴書や職務経歴書などのご提出をご案内いたします。

 

③書類選考

応募書類を所内で検討いたします。
書類は厳重に取り扱いますのでご安心ください。

 

④面接

面接は1~2回を予定しています。
簡単なテストも予定しています。

 

⑤内定

雇用条件や勤務開始日などを具体的に決めていきます。
ご要望などはお気軽にご相談ください。

 

⑥入所

当事務所のチームになっていただきます。
弁護士や事務員の方に気軽に相談することができますので、安心してご入所ください。